- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-20-2021 11:42 PM
ギャラリー結構頻繁に行っていますが実はスタジアムの中(スタジアムのフェンスの中)には一度も入ったことが無い…
2001年にこけら落としされてから20年経ちますが~スタジアムの周りの公園だけです。
ピッチインツアーがあるのは前から知ってたんですが今回初めて参加してみました。
埼スタに来るようになって20年!初めてのフェンスの中w
ちょっと端折りましたがあの階段(トルシエ階段というらしい、手前の柱はジーコ柱(ジーコのサイン入りw))の向こうがピッチです!!
ちなみに階段は今日は浦和レッドダイヤモンズ(ここはレッズのホームスタジアムだしね)のエンブレム
の装飾ですが、高校サッカーや代表戦で変わるそうです。
ダダーン!
ここ埼スタの芝生は冬芝系の寒さに強い品種を三種類使っているそうです。
そして足跡が残るぐらいに柔らかいのですよ~ふかふかの絨毯みたいな感じです。
ちなみにサッカー専用スタジアムでは日本最大!アジアでも二番目の規模を誇ります!
この芝寝ころびたい!けど怒られそうなんでやめておきましたw
ちなみにピッチに入るときはポケットの中身は空で装飾品は全部外してと結構厳しいです。
そして「初中から屋根裏」を見るw
やっぱいいわ~
ちなみに屋根は2枚は「白鷺」の翼をイメージ
左右で高さが違うのは芝への日当たりに考慮してだそうです。
ちなみにこの近くに野田地区と言うところがあります。
そこには「さぎ山記念公園」という公園があって昭和40年代まではサギが営巣していて最盛期には1万羽近くいたようです。
今でもたまに田んぼで見かけますけれどね
というか身近で見るでかい鳥なので見かけるとちょっと緊張感あります(生きてる鳥が苦手なんでw)
ちなみにピッチインツアーは1500円
不定期開催ですので見かけたらぜひ!帰りに埼スタの芝と同じ品種の芝のタネもらえますよ!
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-20-2021 11:53 PM - 編集済み 12-20-2021 11:55 PM
ギャラリーついに潜入してきたんですね♫♫ 時間で分けていたから、それなりに人も写りこむかと思いきや、ほぼ貸し切りじゃないですか(笑)
内側から見上げる骨組みも最高です!何より選手と同じ目線になれるなんて幸せですよね!
不定期開催…行きたい…ですwww
さぎ山記念公園、りすの公園に行く時に通りましたよ〜(*^^*)
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-21-2021 12:09 AM - 編集済み 12-21-2021 12:10 AM
ギャラリーこんばんは
はい、初潜入してきました!感激です。
各回20名定員でしたが僕が参加した回は10名ぐらいしか来なかったですね~屋根感動です!芝も感動ですw
僕は今回の日程はレッズのサポーターさんに教えてもらいました。
さぎ山記念公園は…池がありますよw
あ、釣りもできますw
駐車場のピッチが狭いのが残念ですが…
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-29-2021 01:04 PM
ギャラリー埼玉スタジアム~
とっても、芝が綺麗で屋根も裏側スゴいですね❣️
ありがとうございます💮
鷺と一緒に💡
ナイス👍️✨
スゴいタイミング🎵
楽しく読ませて頂きました🍀
ありがとうございました🎶
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-30-2021 02:54 AM
ギャラリーこんばんは
サギと埼スタのツーショットは以前(今年の夏?)ごろにとった写真です。
そうなんですよ!屋根裏の構造萌えですよねw
この屋根裏の鉄骨組み大好きで埼スタに通うようになりました!
埼スタの敷地内って4面のサッカーコートがあって3面は自然芝で2面は外から見えるんですが、そことはメインピッチの芝は違うような感じでほんときれいですよ!
