dogrun55
Expert Level 5
オプション
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
11-05-2024 06:48 AM
ギャラリー🌕岩船寺(がんせんじ)は、729年に聖武天皇が行基僧に命じて、阿弥陀堂を建立したのが始まりとされています。
🌕猛暑だった為か紅葉🍁は、まだ先のようでした
🌕秋の土日祝日は、三重塔の特別開扉が行われています。写真撮影も🆗️です。
🌕正面扉より
🌕裏面扉より
🌕本堂です
🌕庭園の池は「モリアオガエル🐸」の生息地でも有名です
💠境内で見つけた草花
ホトトギスa
ホトトギスb
キキョウ
シュウメイギクa
シュウメイギクb
サザンカb
タマアジサイ
マンリョウ
山門
2個のコメント
インプな文ちゃん
Expert Level 5
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
11-05-2024 10:33 AM
ギャラリー
こんにちわ🙋
歴史詳しくありませんが1300年近く前ですね。こう言うの観ると昔々から凄いなって思います😂
タマアジサイの蕾可愛いですね😍万両の実も艶々で綺麗です😆
歴史詳しくありませんが1300年近く前ですね。こう言うの観ると昔々から凄いなって思います😂
タマアジサイの蕾可愛いですね😍万両の実も艶々で綺麗です😆
dogrun55
Expert Level 5
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
11-05-2024 11:41 AM
ギャラリー
こんにちは👋
奈良や京都のお寺や神社には、とても古く歴史のあるものが多く、少しずつ巡っても一生には周り切れないでしようね😄。
タマアジサイのように、夏以降に咲く品種もあるのですね😊。
奈良や京都のお寺や神社には、とても古く歴史のあるものが多く、少しずつ巡っても一生には周り切れないでしようね😄。
タマアジサイのように、夏以降に咲く品種もあるのですね😊。
