鬼の5G
Expert Level 1
オプション
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-10-2021 10:47 AM - 編集済み 05-10-2021 10:50 AM
端末/アクセサリ
皆さんは充電コード抜くときにONになる必要性あると思いますか?
自宅ではスマートロックでロック解除してるので出かける時に充電してるのを抜いてポケットに入れると知らない間に画面に触れて誤作動してます。
ONになる意味あります?
どういうシーンでこの機能が必要なんでしょうか?
てか設定でかえれませんか?
一通りみたんですがみつけられませんでした
アプリとか導入せずに、出来ればルーチンも使わずにできるのであれば教えて下さい
(端末はauS20)
解決済! 解決策の投稿を見る。
2 解決策
受理された解決策
解決策
r1ku
Silver Supporter
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-10-2021 11:52 AM
端末/アクセサリ
こんにちは。
標準設定で、接続時・切断時の画面表示オフは、できません。Androidの仕様として、切断時は画面がオンになるようです。この無駄で不必要な表示をなくすにはSetEditかadbでシステム設定を弄る必要がありそうですが、SetEditを見た感じ該当する設定はなさそうです。
標準設定で、接続時・切断時の画面表示オフは、できません。Androidの仕様として、切断時は画面がオンになるようです。この無駄で不必要な表示をなくすにはSetEditかadbでシステム設定を弄る必要がありそうですが、SetEditを見た感じ該当する設定はなさそうです。
解決策
NoFace-_-
Active Level 10
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-10-2021 12:52 PM
端末/アクセサリ
概ねr1kuさんの通りですが、Androidの全てで不可能という訳では有りません
ACケーブルを抜いたときにディスプレイをオンにする設定は
Frameworks/base/core/res/resvalues /config.xmlの中のconfig_unplugTurnsOnScreen
という項目で設定されています
この値をfalseにすれば目的は達成されます。
そのためにはコンパイルし直してsidelodeにてosアップデートをすればよいです
が、それだけにそんな手間をかけるのは無駄なので、マクロソフトでプラグアウト後、すぐにスクリーンアウトするようなタスクを組んだほうが楽です
(ただし、一瞬画面はOnになります)
ACケーブルを抜いたときにディスプレイをオンにする設定は
Frameworks/base/core/res/resvalues /config.xmlの中のconfig_unplugTurnsOnScreen
という項目で設定されています
この値をfalseにすれば目的は達成されます。
そのためにはコンパイルし直してsidelodeにてosアップデートをすればよいです
が、それだけにそんな手間をかけるのは無駄なので、マクロソフトでプラグアウト後、すぐにスクリーンアウトするようなタスクを組んだほうが楽です
(ただし、一瞬画面はOnになります)
3個のコメント
解決策
r1ku
Silver Supporter
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-10-2021 11:52 AM
端末/アクセサリ
こんにちは。
標準設定で、接続時・切断時の画面表示オフは、できません。Androidの仕様として、切断時は画面がオンになるようです。この無駄で不必要な表示をなくすにはSetEditかadbでシステム設定を弄る必要がありそうですが、SetEditを見た感じ該当する設定はなさそうです。
標準設定で、接続時・切断時の画面表示オフは、できません。Androidの仕様として、切断時は画面がオンになるようです。この無駄で不必要な表示をなくすにはSetEditかadbでシステム設定を弄る必要がありそうですが、SetEditを見た感じ該当する設定はなさそうです。
鬼の5G
Expert Level 1
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-10-2021 12:04 PM - 編集済み 05-10-2021 12:04 PM
端末/アクセサリ
ありがとうございます。
なんか魔王級の知識が必要なんですねw
諦めます。
なんか魔王級の知識が必要なんですねw
諦めます。
解決策
NoFace-_-
Active Level 10
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-10-2021 12:52 PM
端末/アクセサリ
概ねr1kuさんの通りですが、Androidの全てで不可能という訳では有りません
ACケーブルを抜いたときにディスプレイをオンにする設定は
Frameworks/base/core/res/resvalues /config.xmlの中のconfig_unplugTurnsOnScreen
という項目で設定されています
この値をfalseにすれば目的は達成されます。
そのためにはコンパイルし直してsidelodeにてosアップデートをすればよいです
が、それだけにそんな手間をかけるのは無駄なので、マクロソフトでプラグアウト後、すぐにスクリーンアウトするようなタスクを組んだほうが楽です
(ただし、一瞬画面はOnになります)
ACケーブルを抜いたときにディスプレイをオンにする設定は
Frameworks/base/core/res/resvalues /config.xmlの中のconfig_unplugTurnsOnScreen
という項目で設定されています
この値をfalseにすれば目的は達成されます。
そのためにはコンパイルし直してsidelodeにてosアップデートをすればよいです
が、それだけにそんな手間をかけるのは無駄なので、マクロソフトでプラグアウト後、すぐにスクリーンアウトするようなタスクを組んだほうが楽です
(ただし、一瞬画面はOnになります)
