赤かずま
Beginner Level 4
オプション
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
01-09-2021 06:42 PM
端末/アクセサリ
ドコモ版Galaxy S20+(SC-52A)を使用しております。
Android11にバージョンアップするとSmartViewでBRAVIA(KJ-55X9500H)およびchromecast with GoogleTVを検出できなくなりましたので共有いたします。
#私は端末入手したのが最近で即アップデートしてしまったためAndroid10状態ではSmartViewを使用しておりません。なのでAndroid11からNGになったのかは定かではありませんが、後述するサポートに聞いたら11からだと話があったためこう記載しています。
XPERIA1(android10)での純正ミラーリング機能やGalaxy S20+にGooglehomeアプリをインストールして実行するとミラーリングできるのでテレビやネットワーク問題ではないと考えております。
この旨を電話でサポートに問い合わせたところ、Android11ではChromeCastへのキャストにGoogleが制限をかけたため、SmartViewでは接続ができなくなったと回答がありました。代替としてGooglehomeアプリを使用してはどうかとの提案もありました。しかし、私はSmartViewはスマホのアスペクト比をテレビと同じ16:9に合わせることができることによりテレビ画面いっぱいにスマホの画面を表示できるメリットがあり、Googlehomeではそれができないため代替にはなりえないと説明しました。ただ、現段階では他の解決策はない模様です。
このような制約があるとわかっていたらアップデートしなかったのですが、、、。
同じ問題で困っている方のためにここに書き込みました。声が多ければ改善にSamsungも動いてくれるかと思ったためです。
また、テレビにフル画面でミラーリングできる代替手段をご存知の方がいればご教授頂けると幸いです。
5個のコメント
r1ku
Silver Supporter
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
01-09-2021 07:13 PM - 編集済み 01-09-2021 07:31 PM
端末/アクセサリ
赤かずまさん、こんにちはー!
代替手段に関してですが、現段階ではワイヤレスでフルスクリーン出力するのは難しいのでは…と思います。Google Home以外のサードパーティー製アプリを利用してChromeCastを行うとアスペクト比を変更できるものもあるかもしれませんが、大体は広告アリor有料ですね…
フルサイズ出力をしたいのであれば、Miracastに対応する外部アダプターを購入するか、有線接続になると思います…。ちなみに、私の所持するBraviaの場合は、Chrome Cast With Google TVのほかに、Miracastによるミラーリング(Wifi Directを使用したミラーリング)にも対応していました。Miracastであれば現在もSmart Viewでキャストできるので、外部アダプター購入も一つの手ではないでしょうか…。
長文失礼しました🙏💦
代替手段に関してですが、現段階ではワイヤレスでフルスクリーン出力するのは難しいのでは…と思います。Google Home以外のサードパーティー製アプリを利用してChromeCastを行うとアスペクト比を変更できるものもあるかもしれませんが、大体は広告アリor有料ですね…
フルサイズ出力をしたいのであれば、Miracastに対応する外部アダプターを購入するか、有線接続になると思います…。ちなみに、私の所持するBraviaの場合は、Chrome Cast With Google TVのほかに、Miracastによるミラーリング(Wifi Directを使用したミラーリング)にも対応していました。Miracastであれば現在もSmart Viewでキャストできるので、外部アダプター購入も一つの手ではないでしょうか…。
長文失礼しました🙏💦
赤かずま
Beginner Level 4
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
01-09-2021 07:55 PM
端末/アクセサリ
rikuAO様>
コメントありがとうございます。
同一ネットワークなテレビとGalaxyはいますが、BRAVIAのミラーリング機能の有効化の方法はわかりません、、、。昔のBRAVIAは入力切り替えから機能に入れたようですが、最近のものはChromecastが載ったからか入り口がなくなっていますね。。。
コメントありがとうございます。
同一ネットワークなテレビとGalaxyはいますが、BRAVIAのミラーリング機能の有効化の方法はわかりません、、、。昔のBRAVIAは入力切り替えから機能に入れたようですが、最近のものはChromecastが載ったからか入り口がなくなっていますね。。。
nzmn
Active Level 2
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
01-10-2021 11:31 PM
端末/アクセサリ
初めまして!
以前私もほぼ同文を投稿いたしました。
環境が同じ(TVも同じです~!)でAndroid10の時は問題なくSmartviewでミラーリングできていたのでAndroid11に対応できていないのかと思います😔
アップデートしたことを後悔しています。。
仰る通りアスペクト比を合わせられる、何よりシンプルにワンタッチでミラーリングできるSmartviewがとても便利だったので本当に早く元通りにしてほしいです😭
私も自分の投稿にレスをつけてくださる方々にSamsungへのお問い合わせをお願いしているところです。
動いてくれると良いですね😣
以前私もほぼ同文を投稿いたしました。
環境が同じ(TVも同じです~!)でAndroid10の時は問題なくSmartviewでミラーリングできていたのでAndroid11に対応できていないのかと思います😔
アップデートしたことを後悔しています。。
仰る通りアスペクト比を合わせられる、何よりシンプルにワンタッチでミラーリングできるSmartviewがとても便利だったので本当に早く元通りにしてほしいです😭
私も自分の投稿にレスをつけてくださる方々にSamsungへのお問い合わせをお願いしているところです。
動いてくれると良いですね😣
赤かずま
Beginner Level 4
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
01-11-2021 02:17 PM - 編集済み 01-11-2021 02:23 PM
端末/アクセサリ
手持ちのfireTV stickを用いるとSmartviewでもミラーリングができました。ただ、fireTV側でミラーリングモードに入れるための手順を毎回踏まないといけないので不便ですが、、、。
このことからもミラキャストは問題なく接続できるが、グーグルキャストはダメなようですね。この両者の接続方式の差を今まで意識したことはありませんでしたが、違いがあるようです。
このことからもミラキャストは問題なく接続できるが、グーグルキャストはダメなようですね。この両者の接続方式の差を今まで意識したことはありませんでしたが、違いがあるようです。
ともぞー
Beginner Level 2
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-22-2021 08:57 PM
端末/アクセサリ
同じ症状になりました。
うちも、11からSONYのブラビアが、スマートビューの表示が無くなりましたので、Googleホームで接続していますが、少し不便になりましたね。
うちも、11からSONYのブラビアが、スマートビューの表示が無くなりましたので、Googleホームで接続していますが、少し不便になりましたね。
