キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

オリジナルトピック:

Aptx Adaptive

(01-18-2024 04:04 PM で作成されたトピック)
1686 閲覧回数
Reality-
Active Level 1
オプション
Galaxy Sシリーズレビュー
頼むからAptx adaptiveに対応してくれ
3個のコメント
yuukisk8
Active Level 5
Galaxy Sシリーズレビュー
同感です。
チップは良くしていってもコーデックはaptx止まりは困ります。
aptx adaptiveまで広がれば、対応イヤホンも手に取りやすいです。
願わばロスレス対応もお願いしたいっす🙏←ロスレスまで対応したら、GALAXY手に取る人増える気がする笑
Reality-
Active Level 1
Galaxy Sシリーズレビュー
Snapdragon soundは既存のSamsung製スマホ(galaxy s23 ultra)も対応しているはずなのでソフト面でのアップデートで対応可能な気もするんですけどね...
自分はSENNHEISER製のBTD600でAptx Adaptiveを使っていますが本当に使えているのか不安で精神衛生に良くないですw
SamsungさんどうかAptx Adaptiveを対応してください
yuukisk8
Active Level 5
Galaxy Sシリーズレビュー
SENNHEISERさんのBTD600を使っているのなら、周波数も上がって届けていると思います。
あとは、BTD600を使った時の高音質化がイヤホンからなのかスマホからかです。
もしスマホからであれば、ビルド番号を連打して暗証番号を入れ、端末情報の項目の下に開発者向けオプションという項目が出てきます。そこでBluetoothコーデックや周波数など確認できます。
ここで、96kHz(48kHz)/24bitであればapex adaptiveになっていることが考えられます。1705796787440.jpg