キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

オリジナルトピック:

S25 の AI 機能、今のところ役立たず

(02-16-2025 12:21 AM で作成されたトピック)
255 閲覧回数
かたこふー
Active Level 5
オプション
Galaxy Sシリーズレビュー
〈 アピールポイント AI について 〉 
評価:★★★☆☆ 今後に期待
  • Gemini がスマートホームやSamsung純正アプリに対応してくれたので、使い勝手はより執事ライクになっています。
  • ️ Gemini の音声の聞き取り締切が早すぎます。 その場で考えながら「◯◯市のおすすめのラーメン屋さんと、その営業時間を調べて、▲▲さんにリスト形式でメッセージとして送信して」といえばやってくれます。ただ、句読点の部分で少し休んだり詰まってしまうと、そこで聞き取りを終了して処理が始まってしまいます
  • ️ NowBrief や NowBar などのイチオシ機能は、現時点では AI の恩恵を受けられていません。 YouTubeショート機能は、おすすめの動画を紹介するのではなく、ただYouTubeアプリを開くだけのショートカットが表示されます。天気予報は、「このあと雲が多くなります」とだけ。ニュースもGoogle Discoveryとは連携していないようで、まったく興味のないニュースを見せられるだけになります。



〈 スペックについて 〉
評価:★★★☆☆ 今後に期待
  • ️ 昨今のスマホでは物足りない 4000mAh のバッテリーを搭載しているため、数字だけで見ればもう少し頑張ってほしいところです。
  • ️ 実際の体感として、バッテリー持ちに極端な悪い傾向は見られませんが、劣化すれば 1 日持たなくなるかもしれません。
  • ️ 次世代チップを搭載した小型機種ですが、発熱は概ね穏やかです。一部ネット記事で異常発熱について取り上げられていましたが、私の実機では問題ありません。
  • CPUの全力は出し切れていない様子です。Galaxy向けに改良された高クロックモデルのCPUを搭載していることも考えれば、AnTuTuベンチマークスコア 200万点 を安定して出せるはずですが、本体サイズの問題もあってか、実機では 180万点 にとどまります。
  • メモリ(RAM)容量が 12GB にアップしたことで、AI性能に大きく貢献しているはずです。特にGalaxyは、旧型機種にも最新機能を提供してくれるので、S25 シリーズはこの先数年間は安定してAI機能を利用できると思います。

〈 本体デザインについて 〉
評価:★★★★☆ 一部不満に思う人も
  • ️ 昨今では珍しいコンパクトハイエンドで、S25 にはさらに軽さ・薄さもプラスされていますから、間違いなく国内最強のコンパクトスマホと言えます。
  • ️ スマホリングの側面は黒ではなく、本体カラーに統一されます。商品画像ではわかりにくいですが、肉眼で見るとポップな印象で、昔ながらの「オタクのAndroid」らしさは払拭できています
  • スマホリングと本体背面の間には隙間が存在しています。汚れが溜まったり、ケースを付けずに使う人は引っかかることもあるかもしれません。
  • ️ 背面・側面のサラサラした質感は、おしゃれだけど滑りやすいように感じます。

〈 OneUI 〉 
評価:★★★★★ 優秀の一言
  • ️ 不具合の報告も一定数あるものの、初期リリースにしては概ね安定しています。海外の記事などでは、異常発熱や動作不安定が報告されています。
  • ️ 目立った新機能はないものの、細かいデザインが刷新され、よりポップで可愛らしくなりました。
  • GoodLockは発売日時点で使用可能。公式アプリでより豊富なカスタマイズを楽しめます。こちらのアプリは S24 シリーズ以前でもご利用いただけます。
  • バッテリー残量がアイコン内に表示されるようになったのは賛否両論。文字が小さくなってしまったので、以前のスタイルも選べればよかったと感じます。
0個のコメント