にもチ
Gold Supporter
オプション
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
02-22-2022 11:19 PM - 編集済み 12-05-2023 07:32 PM
おすすめの使い方12/5時のzFont 3ではAndroid14はフォント変更できませんでしたが、野良アプリの#mono_でフォント変更できました😊
zFont 3も更新されれば変更できるようになると思います(Ver.3.5.9)
数百円なのでよさげなフォントがあれば購入して設定しましょう
------
今回のフォント変更はGalaxy Storeに好みのフォントがなく、自己責任でもいいからフォント変更したい!という方に見ていただけたらと…
確認機種はFold3のAndroid11/12/13、Note9のAndroid10です
[zFont 3][Fontasy]アプリをダウンロードする
→[Fontasy]内からフォントを検索して共有から[zFont 3]へ
→[zFont 3]内で手順に従ってフォント設定完了
※[zFont 3]内でフォント検索から設定までできますが日本語フォントが検索しにくかったので[Fontasy]アプリを入れています
[zFont 3]アプリリンク↓
[Fontasy]アプリリンク↓
(どちらも初回起動時に権限許可の確認が出るので納得し許可しましょう)
以下手順です
[Fontasy]を開いて右上の日本語をタップ→好みのフォントをタップ→太さやスタイルが複数ある場合は好みのフォントをさらにタップ→右上に共有が出てきたらそれをタップして[zFont]のアイコンをタップ
zFont3アプリが起動するので下部[APPLY]をタップ→下部[OneUI #All]をタップ→上から順番にタップして最後までいくとフォントが変更されます
※すでにバックアップしている方は[設定]のみ選択してください
※[設定]のバックアップは端末設定のデータがバックアップされます
設定内に組み込まれているBixbyRoutinesやAndroidAuto等の設定もバックアップされるのでフォントを変更したあと毎回削除するのをオススメします
※Galaxyクラウドに設定データをバックアップ↔復元する時多い人だと100MB以上通信するためWi-Fi推奨です
※↑Google Playプロテクトのアップデートによりフォントをインストールする時に以下のポップアップがでます
内容を読んで理解・納得したらインストールするをタップしてください↓
OSバージョンによっては別途zFileアプリのインストールが必要なようです😟
権限を与えて元の画面に戻るとインストールが継続されます😀
その他フリーフォントおすすめサイト一例
コリス(日本語フリーフォントまとめサイト)
内部ストレージ/zFont/Fonts←にDLしたttfを入れるとzFont3のホーム画面右下[Local]をタップした中に表示されます(ファイル指定もできます)
otfファイルは[zFont Tool]アプリを別途DLしてttfへ変換設定可能(文字色も変更可能)
[zFont Tool]アプリリンク
※フォントによっては英数字のみ対応や一部漢字のみ対応等バラバラです
実際の入力時は非対応文字は元の標準フォントが置換されます
※非対応文字には標準の太さのフォントが置換されるので太字や細字だとガタガタになるので標準の太さのフォントがオススメです(試しに文字色を付けるとわかりやすいです)
※対応フォントが何らかの不具合で一部空白表示になる(記号に多い)のもあるので、詳しい方はPCで変換、そうでない方はあきらめるか割り切って使用しましょう😌
同じようにバックアップを応用した[#mono_]アプリでも同じように設定できますが共有できなかったのとPlayストアにない野良アプリなので除外しました
OneUI特化なので使いやすいんですけどね😌
ソフトウェアアップデートの時は標準フォントに戻してからアップデートしましょう
端末設定内の[ディスプレイ]→[文字サイズとフォントスタイル]→[フォントスタイル]で[標準]を選択で元のフォントに戻ります
その後またフォントスタイルをタップして[Samsung Sans]をタップすると削除できます
0個のコメント
