キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

オリジナルトピック:

おサイフケータイの今後

(02-10-2021 01:32 AM で作成されたトピック)
1433 閲覧回数
Anonymous
適用対象外
オプション
その他の共有&提案
au Online Shopを見たところ、
Galaxy Note 20 Ultraにはおサイフケータ(FeliCa)
が搭載されていますが、
Galaxy S20 Ultraにはおサイフケータイ(FeliCa)が搭載されてない表記になっています。
NFCは搭載されるとしても、現状日本ではタッチレス決済についてはFeliCaがインフラとして圧倒的に普及しています。

最近、交通機関でもNFCを利用したタッチレス決済が利用できるようになっているところもあるようですが、圧倒的に利用者が多いJRは、NFCでは認識時の時間がFeliCaと比べ、時間がかかるため採用していないという記事を見かけた事があります。

モバイルSuicaを利用していた場合、カード型Suicaに残高を移すことはできませんし、もともと利用していた機能が無くなるのはとても不自由を感じると思います。

端末が高額化しており、コストカットなどの意味合いもあるのかもしれませんが、どうかこれからもFeliCaの搭載を続けて頂きたいです。
せめて、FeliCaと同程度までNFC決済が普及するときまでは、ハイエンド端末からローエンド端末まで、今後も広くFeliCaの搭載がされることを願っています。
4個のコメント
GalaxD
Gold Supporter
その他の共有&提案
DECO999さん、こんばんは🌛
Galaxy S20 Ultra 5Gのおサイフケータイ非対応については、そもそも日本ではGalaxy S20 Ultra 5Gの発売が予定されていなかったのですが、急遽発売をすることになったため、おサイフケータイに対応させる時間もなく発売に踏み切ったという背景があるそうですよ🙋💨
なので、Galaxy S20 Ultra 5Gに関しては単純に準備期間の問題ではないかと思います😣💦
今後Galaxy S21 UltraなどもFelICa対応で発売になるかは公式発表がないため、不明ですが、私も同じく、ぜひ搭載していて欲しいと願っております🙏
Anonymous
適用対象外
その他の共有&提案
こんばんは。コメントありがとうございます。
そういう事情があったんですね。QRコード決済も乱立していますが、やはりタッチするだけで決済が完了するというのはQRコード決済では得ることのできないスムーズさがあるので、今後無くしていく方向性なのかと思ってしまいました。
今後販売される端末をみていけば、SAMSUNGが日本で販売する端末の方向性がどうなのか理解できそうですね。
勉強になりました。ありがとうございます!
GalaxD
Gold Supporter
その他の共有&提案
私も同じく、タッチだけで完結する便利さから逃れられなくなってしまっておりますので、Galaxy S21 UltraではFelICa対応になることを切に願ってます🙏
ちなみに、以下のリンクの『Galaxy S20 Ultra 5G発売記念!Galaxy Harajuku Special Live』の動画内でも、サムスン電子ジャパンのプロダクトご担当の方が、当初日本での導入予定はなかったこと、お話されておられます😣💦
製品についてじっくりとご紹介されておられますので、もしも、お暇がございましたら、ご覧いただいても良いかも知れませんよ🙋💡
https://youtu.be/CfsNTcue27E
[Galaxy Mobile Japan公式YouTubeチャンネル]
ayakanonpapa
Bronze Supporter
その他の共有&提案
FeliCa=SONY製なので、需要がなくならない限り日本の端末はFeliCa押しで行くと思いますよ😅

あ、そうそう。
S21とS21+は決済認証通ってるので、FeliCa搭載だと思うんですがね。
Ultraはまだわかりません😅