mmmsg
Active Level 3
オプション
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-24-2025 12:22 AM
その他の質問&相談
Healthアプリに連動できる体重計はこの一覧に出てくるものだけでしょうか?

Xiaomiのスマートスケールの購入を検討しているのですが、
画像のものと同じものしか連動できないのか不安です。
ご存知の方いらしたら教えてください🙇♀️
6個のコメント
鹿芭莉
Active Level 1
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-24-2025 12:54 AM
その他の質問&相談
対応製品一覧だと思うのでここに記載されてるもののみが対応してる感じだと思われます😥
私は接続できるか不安だったのでシンプルな体重計+Galaxy Watchの体組成を組み合わせて使ってます😆
私は接続できるか不安だったのでシンプルな体重計+Galaxy Watchの体組成を組み合わせて使ってます😆
mmmsg
Active Level 3
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-24-2025 01:11 AM
その他の質問&相談
やっぱりそういうことなのですね😭
スキャンすればここにないものも可能なのかと期待してしまいました、、🥲
GalaxyWatchを持っていないのでもう少し検討してみます!
ご回答ありがとうございます🙂↕️✨
スキャンすればここにないものも可能なのかと期待してしまいました、、🥲
GalaxyWatchを持っていないのでもう少し検討してみます!
ご回答ありがとうございます🙂↕️✨
rib3ru
Active Level 7
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-24-2025 11:34 AM
その他の質問&相談
samsung healthアプリ内のアクセサリーは直接データをsamsung healthに保存できるリストです。ここに記載されていない製品でしたら、ヘルスコネクトを介した同期で連携可能です。
ヘルスコネクトは、各種健康アプリを相互同期可能にするgoogle純正のサービス名称で、現在はandroidの機能として内包されています。samsung healthはヘルスコネクトに対応しているので、もう一方のアプリも対応していればデータを同期することができます。
例えば、オムロンのアプリ「Omron connect」はヘルスコネクトに連携可能なので、omron connect⇔ヘルスコネクト⇔samsung healthでデータ同期可能です。
オムロンの体重計がomron connectに対応していれば、omron connectに記録された体重データが自動でsamsung healthにも同期されるので、データの記録という目的が果たせるかと思います。
どのアプリがhealth connectに対応しているかは各アプリの説明文やレビューを参考にして下さい。
しかし、samsung healthに直接記録したいという目的でしたら、やはり記載されている対応機種が良いかと思います。
ヘルスコネクトは、各種健康アプリを相互同期可能にするgoogle純正のサービス名称で、現在はandroidの機能として内包されています。samsung healthはヘルスコネクトに対応しているので、もう一方のアプリも対応していればデータを同期することができます。
例えば、オムロンのアプリ「Omron connect」はヘルスコネクトに連携可能なので、omron connect⇔ヘルスコネクト⇔samsung healthでデータ同期可能です。
オムロンの体重計がomron connectに対応していれば、omron connectに記録された体重データが自動でsamsung healthにも同期されるので、データの記録という目的が果たせるかと思います。
どのアプリがhealth connectに対応しているかは各アプリの説明文やレビューを参考にして下さい。
しかし、samsung healthに直接記録したいという目的でしたら、やはり記載されている対応機種が良いかと思います。
mmmsg
Active Level 3
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-24-2025 07:54 PM - 編集済み 03-24-2025 07:54 PM
その他の質問&相談
とても詳しく教えてくださりありがとうございます!
非常によく理解できました。
こうなると直接記録できる方が良いメリットがわからなくなりますね、、
もし知見があれば、対象機以外を使うことでの不便さなんかがあれば教えていただけないでしょうか?🙇 ♀️
非常によく理解できました。
こうなると直接記録できる方が良いメリットがわからなくなりますね、、
もし知見があれば、対象機以外を使うことでの不便さなんかがあれば教えていただけないでしょうか?🙇 ♀️
rib3ru
Active Level 7
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-24-2025 08:05 PM
その他の質問&相談
直接のメリットは他のアプリを入れる必要がなくなる。samsung healthで全て管理できる。
デメリットは同期エラー等問題が発生する場合がある。
等でしょうか。
各種製品の購入レビューページやクチコミでsamsung healthとの連携についての記載があれば安心ですが、記載がない場合は一種の賭けになってしまうかもしれません。
デメリットは同期エラー等問題が発生する場合がある。
等でしょうか。
各種製品の購入レビューページやクチコミでsamsung healthとの連携についての記載があれば安心ですが、記載がない場合は一種の賭けになってしまうかもしれません。
mmmsg
Active Level 3
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-24-2025 08:07 PM
その他の質問&相談
なるほど、承知しました。
いただいた意見も加味してもう少し調べてみたいと思います!
スムーズなご回答と貴重なご意見ありがとうございました✨
いただいた意見も加味してもう少し調べてみたいと思います!
スムーズなご回答と貴重なご意見ありがとうございました✨
