オリジナルトピック:

上総國一之宮 玉前神社 参拝

(12-30-2021 10:38 PM で作成されたトピック)
388 閲覧回数
雄
Expert Level 5
オプション
ギャラリー

image
ずっとお参りに行きたかった
玉前神社(たまさき神社)
にお参りに伺いました。
まずは被り物(帽子)を取って鳥居の前で一礼をして参道に入りました。

image


image


image
手水舎

image
手水舎は新型コロナウイルス感染拡大防止により、使用中止になっていたため、右の手洗い場より手と口を清めました。

image
玉前神社拝殿

玉前神社は上総國にまつられる古社であり、平安時代にまとめられた延喜式神名帳では
名神大社としてその名を列せられ、
上総國一之宮としても朝廷、豪族、幕府などから信仰を集めました。
しかし、戦国期の永禄年間に大きな戦火に遭い、社殿、宝物、文書の多くを焼失したため、創建の由来や時期、また名称についてなど明らかにされていません。
毎年九月十日から十三日に行われる御例祭には、移り行く時代に少しずつその形を変えながらも、古代からの深い意義を連綿と守り伝えています。
「上総十二社祭り」と称されるこのお祭りは房総半島に多く見られる浜降り神事の代表として広く知られ、壮大な儀礼を一目見ようと、関東一円から大勢の人々が集います。

image

image

玉前神社の御祭神は
玉依姫命(たまよりひめのみこと)

玉依姫命の姉、
豊玉姫命(とよたまひめのみこと)は、
夫の日子火火出見命(ひこほほでみのみこと)の故郷の海浜で御子の
鵜茅葺不合命(うがやふきあえずのみこと)を出産の後、

赤玉は
緒さえひかれど 白玉の
君が装いし 貴くありけり

と言う祝いの歌とともに御子を玉依姫命に託されました。玉依姫命は赤ちゃんを守りお育てになる乳母(老いては姥)神様となられました。

信仰は
鵜茅葺不合命の旭日の働きである清新、発祥、開運、再生などの物事の新しく始まる事象が玉依姫命によって守護されると言われています。また、人の精神にかかわること、縁結び、子授け、出産、養育、月の物など、
神秘的な女性の心身の作用は、月のお働きをされる玉依姫命のお導きによるものと言われ、
古くは源頼朝の婦人、政子が懐妊の際、安産祈願をしたことが広く知られています。
縁結びは男女の縁だけでなく、人と人の縁を結ぶとして商売や事業に関わる祈願をされる方が多いようです。
また、玉前神社には方除けの御祈願、吉方参り(恵方参り)の参拝者が多く訪れます。御祭神の御神徳と共に、
日本の東の端に位置する神社としての信仰があります。

image

延喜式とは

「養老律令」をもとに延喜5年(905年)に 、
藤原時平を含めた12名の委員によって作られ始めた古代法典のことです。
延長5年(927年)には藤原忠平など5名が天皇に献上しました。 その後も修正が加えられ、40年後の康保4年(967年)に施行されました。 延喜式は全50巻あり、 1〜10巻が神祇官関係の式、11〜40巻が太政官八省関係の式、 41〜49巻がその他の官司関係の式、 50巻が雑式となっていて律令官制に従って配列されています。
その中で9巻、10巻は延喜式神名帳と言われていて、そこに書いてある神社のことを延喜式内社や式内社と言い一種の社格となっています。 神社を調べる上で度々出てくる「延喜式内社」という言葉は「延喜式神名帳に記載されている神社」という意味です。

三代格式 (弘仁格式、貞観格式、延喜格式) のなかで現代までほぼ完全な形で伝えられているのは延喜式だけです。
式内社は全国に2861社あり、そこに鎮座する神様の数は3132座にも及びます。 その式内社の中にも官幣社と国幣社の2種類に分かれ、さらにそれぞれに大社と小社に分かれます。 それぞれの神社、神様の数はこのようになっています。
官幣大社198社 神様の数304座
官幣小社375社 神様の数433座
国幣大社155社 神様の数188座
国幣小社2133社 神様の数2207座 

この内、 官幣大社は畿内(都や皇居に近い地域、首都圏)に集中していて官幣小社は全て畿内に建てられています。 国幣社は大社、小社ともに畿外に建てられています。 また、延喜式が作られた時にも数多くの神社がありましたが、あらゆる理由があり延喜式には記載されていない神社があります。
その神社のことを式外社と言います。
延喜式内の名神大社で最初に「神宮」として記されたのは、
皇大神宮(伊勢神宮 内宮)
鹿島神宮(常陸國一之宮)
香取神宮(下総國一之宮) の三社です。 

image
参拝後に頂いた御朱印

御朱印は参拝の証なので、参拝を終えてから頂くのが原則です。
神社の印が捺されているので、神礼に準ずるもとのいうこともできます。不浄な場所に置いてはいけません。穢れのない場所で大切に保管しましょう。

image
本殿の様式は権現造

image


image
はだしの道に挑戦しました。

image
竹の鳥居からスタートです。

image
砂利が冷たくて足もかじかんでます。

image
はだしになって三周廻ると言う単純なものですが、砂利が冷たく、寒さでかじかむ足のひらが凄く痛くて足つぼマッサージの様な感じでした。気合いで無事三周達成しました。
自分の前にやってた女性二人組は一周してギブアップでした。これはギブアップしたくなる気持ち痛いほどわかります。


image
十二神社にもお参りしました。

image
十二神社

image


image
境内にある招魂殿

image


image


image


image
鳥居の向こう側の井戸からは御神水が湧き出しています。

image
御神水を頂きました。

image
両部鳥居

最後に鳥居の前で拝殿に向かい一礼をして帰りました。


長い投稿になりましたが、見て頂き有り難うございます。
16個のコメント
arioo
Expert Level 5
ギャラリー
立派な両部鳥居ですね
竹の鳥居もいいです
御神水
いただかれ良かったですね
十二神社もお参りでき
お天気🌞良き時間過ごされましたね😃
はだしの道
挑戦してみたいです
寒そう
大変でしたね
三周素晴らしい
お疲れ様でした。
たまさき神社
玉前神社
日本の東の端
日が上る方角
恵方参り うらやましい
いいお写真拝見でき
ありがとうございました
雄
Expert Level 5
ギャラリー
こんばんは
コメントありがとう御座います。玉前神社はずっと前から行きたかった所で、房総半島の海沿いに鎮座してます。
はだしの道楽しいですよ😁
千葉県の一之宮は二社ともお参り達成です

他にもう一社程お参りしたので明日にでも投稿します👌
雄
Expert Level 5
ギャラリー
そーいえば玉前神社はレイラインの東の起点になってるみたいですね☺️
arioo
Expert Level 5
ギャラリー
雄さま

レイライン🔍
そーですね‼️
凄い

それはなんとしても
お参りに伺いたいですね😃
ありがとうございました
arioo
Expert Level 5
ギャラリー
玉前神社
寒川神社
富士山🗻
出雲大社

頑張ります😃Screenshot_20220102-151712_Internet_12952_1641104232.jpg
arioo
Expert Level 5
ギャラリー
雄さま
バス🚌‼️Screenshot_20220102-152609_Google_12956_1641104769.jpg
雄
Expert Level 5
ギャラリー
バスツアー 🚌あったんですね 😉 👍まさに一直線のレイライン 😃20220102_120920_13299_1641092978.jpg
arioo
Expert Level 5
ギャラリー
竹生島ツアー
出雲大社
車中泊

出来れば
玉前神社は
きちんと電車🚃
お参りさせていただきたいです
アクセスの大変も
体験して
お参りのありがたさを感じたいです。

企画 時間調べる🔍👓のも
良き時間ですし

雄さま
ご情報‼️ありがとうございました😃
雄
Expert Level 5
ギャラリー
アクセス方法はこちらですね 🚃20220102_213557_13305_1641126958.jpg