へろぽん
Active Level 3
オプション
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
11-17-2021 03:08 AM
端末/アクセサリイヤホン接続時に、電話着信時の音量&機能の一部に不満があり、対策検討中。。。
(標準電話アプリへの着信挙動が対象)
イヤホン接続時に着信音・通知音も流したいけど、端末本体からは音を出したくない
いわゆる自動化アプリ(サードパーティー製)のアシストを受けつつ、端末から音の出る状態、バイブレーションのみの状態、さらにイヤホン接続時には各音量を適切に調整しています。
イヤホン接続時に着信音量をゼロにすると、イヤホンから着信音が流れない。
着信音が流れないのは我慢しても、通知音は外したくないので、着信音ゼロ、通知音少しに設定しても通知音が流れない。
よく調べてみると、着信音ゼロで、通知・システムも強制ゼロ(Bluetooth接続だけどBT音量は影響しないみたい)というおせっかい?機能で納得できず。
妥協運用として、着信音をゼロ以外の最小値とすることに。。。
これだとイヤホン接続時に、例えば電車内でも本体から小さく流れるんだよなぁ。。。うぅ。。。
(イヤホン未接続時には、バイブレーションのみ)
イヤホン接続時に端末本体から発信者を読み上げてほしくない
「常に」発信者を読み上げる設定で、バイブレーションのみ&イヤホン接続時(着信音は少し)では、端末本体からの発信者読み上げが意外と大きいみたいということが判明。
イヤホン接続で、読み上げ設定を「イヤホン接続時のみ」とする運用ができないか検討中。
外部アプリ(使用中の自動化アプリを含む)で読み上げさせる運用も考えたけど、読み間違いが発生しやすいっていう情報があるしなぁ。。。
ドコモ版A41
Android 11(投稿時最新版)
1個のコメント
にもチ
Gold Supporter
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
11-17-2021 07:10 AM - 編集済み 11-17-2021 07:10 AM
端末/アクセサリ
スマートウォッチを着けるというのはどうでしょう?
スマートウォッチ接続時は本体の着信音を消音してスマートウォッチでバイブか音か設定できますし誰から着信したか画面に出るのでわかりやすいです
自分はスマートウォッチ、イヤホン、スマホを連携して使用しています
音楽を聴くときもスマートウォッチに曲が表示されて曲や音量の変更もできるので便利ですよ
スマートウォッチ接続時は本体の着信音を消音してスマートウォッチでバイブか音か設定できますし誰から着信したか画面に出るのでわかりやすいです
自分はスマートウォッチ、イヤホン、スマホを連携して使用しています
音楽を聴くときもスマートウォッチに曲が表示されて曲や音量の変更もできるので便利ですよ
