- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-07-2019 01:41 PM
端末/アクセサリ- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-07-2019 02:15 PM
端末/アクセサリ- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-07-2019 03:47 PM
端末/アクセサリ写真で撮影してついてくるモーションフォトの場合なのですが…
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-08-2019 09:59 AM
端末/アクセサリ設定→デバイスケア→ストレージ→右上隅のオプションからストレージ分析→さらに右上隅のオプション→大きいサイズのファイル→10MBくらいに設定したらモーションフォトの一覧が出ます。
他に動画などを撮影していたら一緒に表示されますが…。
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-08-2019 10:39 AM
端末/アクセサリありがとうございます。
一覧は確かに便利ですね。
ですが、今回はモーションフォトの部分だけ削除で写真は残したくて、かつ数が多いのでまとめてしたいのですが…
やはり1つづつ写真のモーションフォト(ビデオクリップ)から削除するしかないのでしょうか…
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-08-2019 11:24 AM
端末/アクセサリ- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-08-2019 01:18 PM
端末/アクセサリそれはモーションフォトのある写真をまとめて削除では?モーションフォトのある写真たちからモーションフォトの部分だけの削除が一覧からまとめて出来るということですか?
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-08-2019 04:26 PM - 編集済み 12-08-2019 04:27 PM
端末/アクセサリ確かにそれは難しい…w
お役に立てず、申し訳ない!
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
01-28-2020 02:25 PM
端末/アクセサリ動画は動画として保存しておきたければ、これまで通り事前に動画を別に保存しておくことも可能です。
これで写真と動画を完全に分離できるようになりました。これでやっとまともに使えるようになったと言えます。
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
11-07-2020 05:20 PM
端末/アクセサリギャラリーでモーションフォトで撮影した写真を表示し、「モーションフォトを表示」させる。
動画表示になってる時に右上の「動画を保存」を押せば動画が別ファイルで生成されます。
右下のゴミ箱ボタンを押すと「モーションフォトからビデオクリップを削除しますか?」と出てくるので、「ビデオクリップを削除」を選択します。そうするとビデオデータのない、純粋な写真だけのデータになるので、ファイルの大きさも小さくなります。
しかしこれをやると、元に戻せません。別に動画を保存してないと、動画部分は消えてしまいます。
間違ってモーションフォトで撮ってしまった、動画のデータはいらないと言うならこれで構わないのですが、写真と動画のデータは別にしたいのだという場合はまず動画を分離し保存、しかる後にモーションフォトの動画部分を削除しないとダメなので、手順にはお気をつけください。
