- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
08-19-2019 11:24 AM - 編集済み 08-19-2019 11:25 AM
端末/アクセサリサーバとの画像同期している時に別の操作してフリーズしているのでは?
WiFi環境でGoogleフォトを開いて無操作で少し放置してみたらどうでしょう?
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
08-19-2019 01:17 PM - 編集済み 08-19-2019 01:18 PM
端末/アクセサリ- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
08-29-2019 10:36 AM
端末/アクセサリ- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
08-19-2019 02:31 PM
端末/アクセサリ画像の通信はデータ量結構食いますからね
どこかフリーWi-Fiのところでお茶でも飲みながら~
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
08-19-2019 03:46 PM
端末/アクセサリ- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
08-19-2019 06:36 PM
端末/アクセサリテザリングしてという事だったのでキャリア契約ないのかと思いました。
というか USBフラッシュメモリー(SDカード可type-c) は何のため?
もしかして旧スマホのデータをSDにバックアップして、新スマホにデータのお引越しという事ですか?
それだったらスマートスイッチってSAMSUNG謹製のアプリで旧スマホとGalaxyを付属のケーブルでつなげばデータ移行できますよ。
ケーブルなくってもWiFi環境やデータ通信環境(非推奨)でもできますよ~
ちなみに余談ですが
Googleフォトに写真を保存する場合はGoogleフォトの設定で「元のサイズ」を選択しておかないと圧縮された画像になります。
Googleフォトの設定のアップロードサイズで「高画質(無料、無制限)」と「元のサイズ(残り〇〇GB)」と二つ選べます。
高画質の方は圧縮でデータサイズが元の半分ぐらいに圧縮されます。
なのでGoogleフォトを画像データの保管場所にするなら元のサイズにした方がいいですよ
ただし、何も使わない状態で15~14GBしか空きはありません(それ以上は有料での契約)
高画質と言っても当然画質は下がります。
フリーWi-Fi
ドコモの契約があるなら自分的にはデニーズのドコモWi-Fiがおすすめです。
案外どこの店舗でも繁忙時間以外だったら安定してて落ち着けます。
ドコモWi-Fiは月額300円ですが、永年無料キャンペーンが2012年から永遠と続いていますので入って損はないと思いますよ
すかいらーく系列はSKというところでひと手間あり、それと60分が限度なのとあんまり安定していないイメージ
