キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

オリジナルトピック:

教えてください!

(08-18-2019 07:11 AM で作成されたトピック)
759 閲覧回数
向日葵
Expert Level 4
オプション
端末/アクセサリ
S10を使い始めました。
画面のタイムアウト、2分や5分に何度設定しても
いつの間にか14秒にかわっています。
これって、どうしたらいいんでしょうか?

3 解決策


受理された解決策
解決策
PMSC
Active Level 4
端末/アクセサリ
こんにちは、恐らくですが…

Bixby RoutinesでAIがユーザーの画面の表示時間を学習した結果、自動的に変更してるものと思われます。

自分も最初10分にしてたのに、15秒とか30秒に勝手に変わって不便だったので諦めて2分にしたらそれ以降変わらなくなりました。

向日葵様も2分や5分に設定して勝手に変わるということは、普段画面を表示してる時間は思ったより短いのでしょう。

その場合は予め1分とかにしておいたらいいのかなぁと思います。

どうしても煩わしいときは、Bixby Routinesの設定をOFFにすればOKです。

元の投稿で解決策を見る

解決策
端末/アクセサリ
デバイスケアのバグの可能性もあります。例えば、ディスプレイの色温度やバックライトを多少暗めに設定してみては如何でしょう?
それから、Galaxy は 91F (約33℃) 以上の所に置くと、バッテリ保護回路が働いて、自動的におっしゃる現象が起きます。
これは「またか」程度に考えて、ちまちま設定し直すか、ディスプレイ表示時間を2分程度に抑えるのが賢明かと思います。
Bixby は誤動作が多いので、私はわざと停止させてます。(^_^;)使わないし使えない

元の投稿で解決策を見る

解決策
gaku
Gold Supporter
端末/アクセサリ

設定→デバイスケア 右上の縦の三点をタップ→自動最適化

がONになっていませんか?

もしくは「今すぐ最適化」をした後にタイムアウトの時間が短くなっていませんか?

もしそうなら

設定→デバイスケア→バッテリー 右上の縦の三点をタップ→設定

やや下よりにバッテリーの最適化を設定の下に「設定の最適化」というのがあります。

これをタップ(項目表示の左側スイッチ近辺以外をタップ)

その中に「明るさ」「画面のタイムアウト」「メディア音量」とあります。

この「設定を最適化」自体をOFFにするか「画面のタイムアウト」をOFFにすれば、上記だったら直ると思います。

こちらはNote9でBixby Routinesが搭載されていないのでそちらにも設定があるかもですが…

元の投稿で解決策を見る

6個のコメント
解決策
PMSC
Active Level 4
端末/アクセサリ
こんにちは、恐らくですが…

Bixby RoutinesでAIがユーザーの画面の表示時間を学習した結果、自動的に変更してるものと思われます。

自分も最初10分にしてたのに、15秒とか30秒に勝手に変わって不便だったので諦めて2分にしたらそれ以降変わらなくなりました。

向日葵様も2分や5分に設定して勝手に変わるということは、普段画面を表示してる時間は思ったより短いのでしょう。

その場合は予め1分とかにしておいたらいいのかなぁと思います。

どうしても煩わしいときは、Bixby Routinesの設定をOFFにすればOKです。
解決策
端末/アクセサリ
デバイスケアのバグの可能性もあります。例えば、ディスプレイの色温度やバックライトを多少暗めに設定してみては如何でしょう?
それから、Galaxy は 91F (約33℃) 以上の所に置くと、バッテリ保護回路が働いて、自動的におっしゃる現象が起きます。
これは「またか」程度に考えて、ちまちま設定し直すか、ディスプレイ表示時間を2分程度に抑えるのが賢明かと思います。
Bixby は誤動作が多いので、私はわざと停止させてます。(^_^;)使わないし使えない
向日葵
Expert Level 4
端末/アクセサリ
kanadeluxe様…

さっそくBixbyをOFFにしてみました。
ありがとうございました

(꒪˙꒳˙꒪ )
解決策
gaku
Gold Supporter
端末/アクセサリ

設定→デバイスケア 右上の縦の三点をタップ→自動最適化

がONになっていませんか?

もしくは「今すぐ最適化」をした後にタイムアウトの時間が短くなっていませんか?

もしそうなら

設定→デバイスケア→バッテリー 右上の縦の三点をタップ→設定

やや下よりにバッテリーの最適化を設定の下に「設定の最適化」というのがあります。

これをタップ(項目表示の左側スイッチ近辺以外をタップ)

その中に「明るさ」「画面のタイムアウト」「メディア音量」とあります。

この「設定を最適化」自体をOFFにするか「画面のタイムアウト」をOFFにすれば、上記だったら直ると思います。

こちらはNote9でBixby Routinesが搭載されていないのでそちらにも設定があるかもですが…

向日葵
Expert Level 4
端末/アクセサリ
gaku様…

詳しい説明をありがとうございます!
設定、試してみます!

˙˚ʚɞ˚˙
端末/アクセサリ
機種によって多少バリエーションはあるけど、便利なようで「デバイスケア」(端末の最適化)は、設定の「…」の意味が分かるかどうかがカギのようですね(笑)

PC が全くの素人の古くからの友人が Windows10 PC を買ったは良いけど、すぐにパスワードを忘れたとかで、仕方無しに一万五千円の Windows10 の OEM DVD をAmazonから送り、BIOS を立ち上げさせて……、という大騒ぎを思い出しました(笑)

あの時も強制的に Chrome をインストールさせて、メインメニューの「…」を教えるのに、電話代がとんでもなく掛かったのを覚えてます。 そいえば、メモリもビデオカードも送ったから、かなりの散財でした。💸

(彼女も今では一応 S9+ ユーザーですけど、カメラの解像度の調整の仕方が分からず、RAM も ROM も満杯にして、慌ててAmazonから 512GB microSD を送ったな)

つくづく、経済力があって良かった(笑)