キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

オリジナルトピック:

日本版Galaxyのいいところ

(05-23-2020 04:13 PM で作成されたトピック)
8323 閲覧回数
umikaki
Active Level 3
オプション
端末/アクセサリ
SIMフリー版がなかなか発売されない日本版Galaxyですが、SIMフリー版を求めて海外版Galaxyを使うよりもいい点が1つあります。
もちろん日本版には技適があることは当然ですが、日本版Galaxyは、日本語フォントが充実しているのが特徴です。日本版なんだから当たり前じゃないかと思うかもしれませんが、実は標準のAndroidフォントには日本語太字が搭載されていないのです。日本版のGalaxyには「イワタUDゴシック」が搭載されていますが、このフォントは日本語太字が搭載されています

Android標準フォントを搭載したGalaxyと、日本版Galaxyの違いを比較してみましょう。
1枚目が私が持っているSCV41。日本版のGalaxyです。2枚目がAndroid標準のフォントを搭載したGalaxyです。海外版がこのような形になります(OneUIのバージョンが違うため、若干UIが違う箇所がありますがご了承ください)。

image

image

見ていただければ分かりますが、日本版Galaxyのフォントは、四角い印象があります。

こちらも1枚目SCV41と2枚目海外版Galaxy(Galaxy Tab S6、日本未発売)の比較です。
image

海外版Galaxyには日本語太字が搭載されていないため、太字部分は文字を重ねることによって擬似的に太字を再現しています。そのため、文字によっては潰れてしまっているものがあります。一方で日本版Galaxyには日本語太字が搭載されているため、太字部分は太字のフォントが使用され、文字が潰れずに表示されています。

ちなみに、日本版Galaxyでも、海外版と同様のフォントになっている端末があります。実は最初の設定画面のスクショの2枚目は楽天版Galaxy S10(SM-G973C)のスクショです。同じ楽天版でもNote 10+(SM-N975C)は、日本版と同様のフォントを搭載しています。Galaxyのタブレットとして5年ぶりに登場したGalaxy Tab A(SM-T510)も、海外版と同様のフォントです。

細かい部分ですが、日本の仕様に合うように作られている日本版Galaxyの方が私は好きです。ただ、何度も言うようですが、キャリアのカスタマイズが一切なされていない完全SIMフリーの日本版がなかなか出てこないのは非常に残念です。
0個のコメント