- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
11-11-2022 10:38 AM
端末/アクセサリ- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
11-11-2022 11:19 AM - 編集済み 11-11-2022 11:20 AM
端末/アクセサリ2年以上放置されていた、と言うことですので、右側のイヤホンが過放電(バッテリーが劣化し充電できない状態)になってしまっていることが考えられます。
バッテリーは、使用しても劣化していきますが、使用を全くしない状態でも劣化していってしまいます。とくに、Galaxy Buds+のバッテリーは非常に小さく影響を受けやすいですので、その状態ですとバッテリー交換以外に方法はないかと思います…。
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
11-11-2022 11:23 AM
端末/アクセサリ的確な回答ありがとうございます。
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
11-11-2022 12:50 PM
端末/アクセサリ自分もbuds+を使った時は片側の充電が変で満充電状態のケースに入れて置いても数日が経つと完全放電される繰り返しで、結局はgalaxy budsには興味がなくなりました。
念のために以下を試してみますか?
ケースの蓋を開けて充電できないイヤホンを充電端子に当てたり外したりする。
当てた時にランプが赤くなる状態が10秒以上持続すれば蓋を閉じずにそのまま放置...
運が良ければ充電できるかも...
と思います。
端子に接触されてもランプに変化がなければ、諦めて片側のみをステレオでなくても良い会議用とかで利用する位でしょうかね。
自分はワイヤレスイヤホンかなり持っていますが、特典で貰ったのではなく買ったものだったら最低製品と認定しましたね。😅
おっと、まずかも…
因みに無印のbudsはまだ元気てす。
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
11-11-2022 02:56 PM
端末/アクセサリありがとうございました!
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
11-11-2022 04:30 PM
端末/アクセサリ- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
11-11-2022 02:33 PM
端末/アクセサリこんにちは
私もBudsシリーズ愛用していますし、しばらく使わないなんてざらでしかも車の中放置なのですが、片側だけ充電できないという事態には見舞われたことが無いのですが
このコミュニティで以前充電ケーブルをしばらく挿しっぱなし(期間は不明だが1日以上のスパンだったと思う)で解消できたという書き込みを見た覚えがあります。
ちょっと検索してみたのですが見つけられなかったのですが、もしよかったらお試しください。
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
11-11-2022 02:59 PM
端末/アクセサリ根気よくネットで見つけた解決策を試していたところ、現在は順調に充電されています。
充電ケーブルの接続時間がかなり経過したこともあるのかもしれません。
回答ありがとうございました!
