- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-19-2020 01:00 PM
端末/アクセサリ- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-19-2020 02:42 PM
端末/アクセサリウォッチの設定から新しい端末に接続
Backupをする をされて
違う機種に接続されたら😁
ダウンロードした時計の画面
フェイスは、GalaxyストアのMyアプリのWatchの所から再インストールしないといけなかったですが😁
ダウンロードしたフェイスやアプリが多く時間かかってしまいました
がー無事に接続😊
リセットする前にGalaxyアカウントにBackup👍
この投稿でnote20ultraから
note10+へ変更してみましたが
無事に接続移行出来ましたよ😍
勉強になりました😄
ありがとうございます♪
初期化って言う表現がびっくりしますよね💦
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-19-2020 03:13 PM - 編集済み 12-19-2020 03:17 PM
端末/アクセサリこんにちは!
ご使用のウォッチ機種が分かりませんが、Watch 46mmで試しました。
★Watch側は初期化されるのが前提のようです。
何となく、複数の端末と同時に接続されることを防ぐためかな~と思います。(根拠はありません。)
Watchを端末間でパッと切り替えることはできないみたいですね。
Wearableにはバックアップと復元機能がありますので
各種情報をバックアップ後、新しい端末とペアリングする際に復元すれば、10分以上の時間はかかりますが切り替えは可能のようです。
暇だったので、別の端末とペアリングしなおしてみたところ、少々気になる事象★がありましたので参考までに…
■実施前:WatchとNote10+でペアリング
■新端末と接続:Watchから「新しい端末に接続」を行いWatchとGalaxy以外の端末とペアリングと復元を実施(ペアリング時は新端末にWearableをインストールする必要あり)
⇒初期化と復元処理で、各種設定は復元できましたが、★なぜか時計画面の復元は失敗になり、3回トライして諦めました。
■戻し:新端末接続時と同じ手順でWatchとNote10+のペアリング
何の問題もなく時計画面まで復元が完了しますが、復元後にアクセスを許可する等の設定は必要になります。
以上になりますが、端末の切り替えが頻発しないのであれば、バックアップと復元機能を用いることで何とかなりそうですね。
