キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

オリジナルトピック:

Fold5のケースってどうしてる?

(09-25-2023 11:26 AM で作成されたトピック)
1495 閲覧回数
くおさん
Active Level 3
オプション
Galaxy Zシリーズレビュー
みんなどっち派なのかなーと思って🐔

よく落とすのでヒンジ保護できるやつにしたものの、見た目が気に食わない(;´Д`)

純正だとヒンジ保護しないし、かと言ってヒンジ保護タイプはその分の出っ張りがね…閉じてると全体サイズアップだし、開いた時は特にダサい😂😂😂

時々その部分外して使ってる始末ww
開いて机上に置くとシーソーになって文字打ちにくいのよ(´д⊂)‥ハゥ

ヒンジ保護部分にペン収納するタイプもあるけどもっとデカくなるし、折りたたんで使わない人用の背面全面隠しちゃう手帳タイプはヒンジに布被せただけで落下の保護にはならんし…

ケース結構悩んだんだよね。
別のも買おうと思ってるんだけど、みんなのを参考にさせてくださいな(/ω・\)チラッ
8個のコメント
ouzak
Active Level 3
Galaxy Zシリーズレビュー
そもそもサブディスプレイが傷つくのが嫌なので手帳型一択です。純正から販売してほしいのですが…無いのでcreemaで革製の手帳型買いましたー☺️ 
くおさん
Active Level 3
Galaxy Zシリーズレビュー
なるほど手帳派一票ですね🐔
一応、今つけてるのちゃんとサブ画面部分にプレートあるので傷は付かない…ハズ(頑張れケース!!)
ただ、隙間からホコリとか猫の毛がいつの間にか入ってます_(┐「ε:)_
0 件の賞賛
cool89
Beginner Level 2
Galaxy Zシリーズレビュー
私はsペン収納が欲しかったので純正のslimケースにヒンジ部分はスキンタイプのヒンジカバーを張り付けて使用してます。
くおさん
Active Level 3
Galaxy Zシリーズレビュー
ヒンジカバー?!そんなのあるんだ、知らなかった👀
調べてみよう🐔
0 件の賞賛
でらしろ
Beginner Level 4
Galaxy Zシリーズレビュー
原宿のGalaxyストアでも取り扱ってるarareのヒンジをウレタン素材のようなもので保護するギミックの入ったケースを一時期使ってました。
ヒンジの角から落したらアウトですがキズはつきにくいかと思います。
開いたときに平面になるようにサブディスプレイ側の縁が高くなっていてサイドのフリックがしにくくなるので今は純正のケースに変えてしまいました。
くおさん
Active Level 3
Galaxy Zシリーズレビュー
araree、調べてみたら迷ったやつでした。
収納されるの魅力的だったです。
そう!なんかフレームの高さも気になったんですよ。 今のやつもそれより低いですが少し高さがあるのでエッジパネル少し出しにくいのとフレーム近くが押しにくいっていうのありますね 🗿
0 件の賞賛
kiriku
Active Level 4
Galaxy Zシリーズレビュー
ヒンジを完全保護者ケースは重くて開いた時にグラグラして折り畳みの良さが無くなってしまうので悩んで純正ケースを使いましたがカメラとケース高さが一緒の為にカメラが保護出来無いしヒンジも保護出来無いので写真のケースを試しています、ヒンジは全面保護出来無いのですがむき出しよりはマシかな~って
あと、開いた画面は問題ないのですが面画面はケース枠が高くでスライドがやりづらいです

参考になれば
ケースはAmazonで購入しましたScreenshot_20230926_182949_LINE.jpg
くおさん
Active Level 3
Galaxy Zシリーズレビュー
今使ってるの、自分もAmazonで🌞

そのタイプ2票目!
しかし、やっぱ枠の高さだけが難点ですよね…見た目もフラットでスッキリしてていいのになぁ…カメラの出っ張りに合わせて高くしてるんで仕方ないのかな?🗿

でも買ってみようかな(;´Д`)ハァハァ