オリジナルトピック:

悲しすぎて

(12-21-2019 11:43 AM で作成されたトピック)
416 閲覧回数
tomotuyo
Expert Level 5
オプション
その他の共有&提案

image

11月23日付けのギャラリーで
「思いがけない贈り物」というタイトルの投稿を
ご覧になった方には見覚えのある写真ではないかと思います。

あれから1ヵ月もたっていないというのに
訃報の連絡が入りました。
10月末に退職されたばかりで第二の人生を
スタートさせたばかりだったのに。
春になって落ち着いたら会う約束もしていたのに。
もう会えないと思うと悲しくてしかたがありません。

遠方なので葬儀に行くことも叶いません。

こんな重い投稿ですみません。


14個のコメント
tomotuyo
Expert Level 5
その他の共有&提案
それいゆさん、故人もきっと喜んでくれている
と思います。

ありがとうございます。
その他の共有&提案
お気持ちお察しします。
お辛いでしょうが、気持ちをしっかり持って下さい。

僕が信頼できる友人は少し遠方に暮らしており、みんな年が離れておりまして、順番で言えば僕が見送ることになっています。
一人は60過ぎでステージ4の癌を患っております。
話せる時にいっぱい話して置きたい。来年はどうにか会いに行きたいな。と、痛感させられました。
ご冥福をお祈り致します。
tomotuyo
Expert Level 5
その他の共有&提案
Daisyさん、コメントありがとうございます。

故人のお兄様は私と故人の間柄がわからなくて
訃報の連絡をするべきがとても悩んだそうです。
でも近年の年賀状のやり取りを見て勇気を出して
お知らせ下さったことに感謝しています。
そうでなければLINEやメール、電話をかけても
通じず どうなったのか
知るすべがなかったかも 知れなかったからです。

Daisyさんも、そのご友人に会いに行かれて
たくさんおしゃべりをしてきてください。
麻実
Expert Level 5
その他の共有&提案
こんばんは。先ほどは、写真のコメント有り難うございました。
日中に、投稿を読ませて頂いて、以前の写真も覚えていたので
胸が熱くなりました。

ご冥福をお祈り致します。
tomotuyo
Expert Level 5
その他の共有&提案
とんでんまみさん、コメントありがとうございます。

こんなことになるのなら
病院の名前を聞いて
お見舞いに行けばよかったかな?とか

11月23日この写真をアップした時に
電話で会話したときが最後に
なってしまうなんて思いもしませんでした。

0 件の賞賛