オリジナルトピック:

『おあいそ』って?

(08-13-2020 03:08 PM で作成されたトピック)
160 閲覧回数
もんsan
Expert Level 4
オプション
その他の質問&相談
昼にお寿司屋さんへ行きましたら奥のお客さんが
帰る際に「おあいそお願い!」って言いました。
ちなみに自分はその言葉は使った事はありません。
都道府県、様々な方々のご意見をお聞かせ願いたいです。
22個のコメント
解決策
その他の質問&相談
こんにちは(  ̄▽ ̄)
本来、おあいそとかはお店の方が使う言葉だと私は教わりましたよ(((^_^;)
醤油を紫とか、お茶のことをあがりだとか…

客が、お会計おねがーいって言ったら、大将が、へい!こちらお愛想!!って店の人に指示する言葉…と、理解してます(  ̄▽ ̄)
もんsan
Expert Level 4
その他の質問&相談
おとちん🎵( ・ω・)ノ

コメントありがとう

自分もその認識だったんだけど
色んな所で耳にするからさぁ💧

粋でカッコいいと思って使ってるのかなぁ(^_^;)
やっぱそーだよね🎵本来は店が使う言葉よね
解決策
ayakanonpapa
Bronze Supporter
その他の質問&相談
お会計、お勘定がbetterです😄
もんsan
Expert Level 4
その他の質問&相談
こんにちは( ・ω・)ノ

やっぱそーですよね

自分も、ご馳走さまが多いかな🎵

ありがとう😉👍🎶
解決策
Anonymous
適用対象外
その他の質問&相談
こんにちわ
次のサイトを見てください。
お会計の時に「おあいそ」と言う本当の理由
https://ddnavi.com/serial/594413/a/
下に抜粋を載せておきます。
【「おあいそ」を漢字で書くと「お愛想」です。「愛想」とは、相手に対する好意や信頼のこと。それがなくなる「愛想尽かし」を省略し、丁寧の「お」を付けたのが「お愛想」です。もともとは、お店側がお客に勘定を支払ってもらうときに、「愛想尽かしなことで申し訳ありませんが、お会計をお願いいたします」というようにしていました。そこから、お店側がお客に対して「お愛想をお願いします」と言えば、「お勘定を支払ってください」を意味していることになり、さらに転じて、現在のように「お勘定」そのものを意味する言葉となりました。もともとは、お店側がお客に対して使っていた言葉なので、お客が店員に「お愛想」と言うと、「この店には愛想が尽きたから、さっさと勘定してくれ」という意味になるとも考えられます。そのため、「客が使うのはおかしい」という考えもあるようですが、お勘定のことを「お愛想」と言ってもおかしくないでしょう。いまや国語辞典にも「お愛想」には「お勘定」という意味があると記されています。】
もんsan
Expert Level 4
その他の質問&相談
こんにちは( ・ω・)ノ

わざわざ調べてくれたみたいでありがとうございます🎵

もともとの意味が現代になって変わって
しまったという事はいくつかありますよね(^_^;)

もしかしたら、自分が見たお客さんは
知った上で言った可能性も否定できませんね💦

自分が教わったのはやはり上記に記された通り
お店側が使う言葉であるということ。

聞く度に複雑な気分になります(^_^;)
Anonymous
適用対象外
その他の質問&相談
返信ありがとうございます。返信文の中に気になる部分がありましたのでコメントさせて下さい。【上記に記された】とありますが、上記とは、“上に記された”という意味ですので、この場合は、【上記の通り】とか【上記にあるように】などと使うのが良いかと思います。余計なお世話をしてすみません。失礼しました。 お気付きになられた後、此方で確認がとれましたらこのコメントは削除致します。
もんsan
Expert Level 4
その他の質問&相談
なるほど。確かにその方正しいと思います。
ありがとうございます
とらにゃん
Expert Level 2
その他の質問&相談
こんちは‼️
お疲れさまです。

スカッとジャパンで、言ってましたわ。
皆さまのコメント通り、
会計払う人は
お会計お願いします‼️と、伝えて支払う‼️
私もこの何年か前に直しましたわ🎵