キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

オリジナルトピック:

崇敬の神域 古峯神社 参籠(宿泊)

(05-05-2023 10:28 PM で作成されたトピック)
677 閲覧回数
雄
Expert Level 5
オプション
ギャラリー

image
栃木県鹿沼市
古峰ヶ原(こぶがはら)に鎮座する古峯神社に
家の神棚に祀っていた神札返納とお礼参りを兼ねて参籠(宿泊)に伺います。

参籠(さんろう)とは
神社・仏閣などにあらかじめ定めた日数の間とじこもって心身を清め祈願し修行すること。俗に「おこもり」といい。
一昼夜・七日・一百日・一千日・三年などの期間がある。平安時代中期頃から一般化し、特に日蓮宗(鬼子母神)、真言宗(不動明王)では盛んです。

image


image
大芦川

image
一之鳥居

image
二之鳥居

image


image
三之鳥居

image
古峯園入口

image
出雲型構え狛犬

image
手水舎

image


image
拝殿
天狗の宿として知られる古峯神社は、神明造の御本殿、茅葺きの大拝殿、参籠施設、
深いしじまに包まれ一夜を神様の懐に抱かれて過ごすことのできる霊地です。
御神前にて御祈祷をうけ、報恩感謝の誠を捧げ祈願を込めて額づくさまは、
人の心の本来の姿でしょう。

image
大芦川の源流に近い緑なす渓間、
優美を醸す山麓に鎮まる古峯神社は御祭神に日本武尊(やまとたける)をいただく由緒深い神社です。

由緒
今を去る壱千参百四十年程の昔、隼人という方が、ご威徳を慕ってこの古峯ヶ原の浄地にはるばる都から神霊を招来、お祀り申し上げたと伝えられます。
やがて日光山を開かれた勝道上人は、ここで修行を積み古峯の大神のご神威によって、
日光開山の偉業を成しとげられたのです。
この縁起にもとづき、古峯神社を中心とする古峰ヶ原は日光全山26院80坊の僧たちが、修行に励む霊地となり、明治初めの神仏分離令で現在の古峯神社となりました。
御祭神のお使いである天狗は飛翔して崇敬者にふりかかる災厄を除災するという古くからの信仰を集めており、天狗の宿として広く根深い信仰圏をもっています。


image
14時頃に神社に到着。


image


image
神札(しんさつ)
社務所で参籠の受付を済ませ神札を返納。
新しく神札を申し込みました。

神札は下の左から二番目のものを申し込み、明日の朝8時より執り行われる一番祈祷の後に授与されます。

image
拝殿の中
今日は拝殿で16時半より特別神事
『奉納の舞』が執り行われました。特別神事は参籠者のみ参加する事が出来ます。

神事により、動画、写真の撮影は固く禁じられており、携帯電話はマナーモードか電源オフ厳守で守れない場合には、神事を中断する場合もあるそうです。


image
奉納の舞の後に頂いた御朱印は神職さんによる手書き。

image


image
天狗の間 30畳
古峰ヶ原では古くから天狗信仰が根強く残っており、山の守り神として崇敬されております。
古峯神社では御祭神、古峯大神(日本武尊)の神使い(眷属神)とされ『天狗の間』で御神体として祀られています。

古峯神社は中に祈祷所、社務所、授与所、休憩所、食事会場などがあり、自由に散策したり食事を堪能する事が出来ます。

天狗の間の広さは30畳あり、いつでも参拝する事が可能です。

参籠、御祈祷
一夜に八百人を泊めて余りある参籠室には、東北、関東、甲、信、越を中心として全国各地より崇敬者が集い、一夜を神の懐に抱かれて、心身を清められ黎明の一番祈祷を受ける事は尚一層の御利益が授けられると古来より伝えられております。

image
神職さんの粋な計らいで、今回もこの天狗の間で参籠させて頂く事になりました。
誠に有難うございます。

天狗の間は本来は参拝をする為の特別な部屋なので宿泊する事は、滅多にないらしく、運が良いらしいです。


image
左が烏天狗(カラス天狗)
右が大天狗

image
天狗面の詳細。江戸時代頃の作と推定されているそうです。

image
食事会場『平成の間』

image
食事は神様にお供えされた食事(神饌)を調理した『おさがり』を召し上がれます。

image
完食しました。

image


image
潔斎場

image
食事会場で頂いた御神酒と盃
部屋で、ちびりちびりと嗜んでから寝ます。
明日は8時より一番祈祷と神札の授与があります。

古峯神社 参籠 一泊二食付き
大部屋6,600円
個室7,700円
事前予約が必要になります。
22個のコメント
雄
Expert Level 5
ギャラリー

鹿沼駅か新鹿沼駅あたりから古峯神社行きのバス 🚌が出ていると思います。
arioo
Expert Level 5
ギャラリー
雄さま
こんばんは

バスが
あるのですねー
お参り
出来る️なのですね

ありがとうございます

🚻も調べて

企画してみます

伺えるように頑張ります🎵

雄
Expert Level 5
ギャラリー

上野~東武日光線 新鹿沼駅
新鹿沼駅~古峯神社Screenshot_20230507_191438_Google.jpgScreenshot_20230507_190939_Google.jpg
arioo
Expert Level 5
ギャラリー
雄さま
アクセス情報🚃
ありがとうございます

古峯神社の🚉駅があるのですね

️山奥って思ってましたがー
🚃があるなら

行けますね😃
雄
Expert Level 5
ギャラリー
因みに古峯神社には駅はありません。バス🚌乗り場のみです。駅からバスが出ています。
arioo
Expert Level 5
ギャラリー
あっ😅

すみません😅

🚏🚌バス停でしたね

ありがとうございます😅
雄
Expert Level 5
ギャラリー

上野駅~宇都宮線 宇都宮
宇都宮~日光線 鹿沼駅

鹿沼駅~古峯神社Screenshot_20230507_191336_Google.jpgScreenshot_20230507_191722_Google.jpg
arioo
Expert Level 5
ギャラリー
雄さま

宇都宮の駅

聞いた事があります
本数は少ないですが

宇都宮駅行き🚃
あります👀‼️

初めてですが

知ってる駅があると👍

乗り換えで行けるみたいです😃
arioo
Expert Level 5
ギャラリー
雄さま

アクセスのお写真

保存させていただきます😊
雄
Expert Level 5
ギャラリー

参籠する場合には少なくとも
一週間前には予約を入れて下さい。
大部屋、個室共に1人からでも利用出来ます。