
gyujiji
Active Level 3
オプション
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-06-2019 12:01 AM
端末/アクセサリ
Galaxy note9(SCV40)の急速充電についてなのですが、この機種はUSB PDに対応していますよね?
なぜかUSB PD 45W対応のACアダプタやUSB PD 45W対応のモバイルバッテリーを接続しても
出力が5V1.2Aくらいにしかなりません。
どちらもDELLのノートPCに繋ぐときちんと45W出力になるので
この機種の問題だと思うのですが、みなさんはきちんと急速充電できていますか?
ちなみにQC3.0対応のモバイルバッテリーを接続すると
9V1.8Aくらいで急速充電されます。
なぜかUSB PD 45W対応のACアダプタやUSB PD 45W対応のモバイルバッテリーを接続しても
出力が5V1.2Aくらいにしかなりません。
どちらもDELLのノートPCに繋ぐときちんと45W出力になるので
この機種の問題だと思うのですが、みなさんはきちんと急速充電できていますか?
ちなみにQC3.0対応のモバイルバッテリーを接続すると
9V1.8Aくらいで急速充電されます。
4個のコメント
しぃ
Active Level 9
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-06-2019 04:54 AM - 編集済み 06-06-2019 05:01 AM
端末/アクセサリ
S8の頃と同等であるのであれば、Quick Charge 2.0とUSB PD 15Wまでの充電に対応しています。(Samsungに確認済)
そういえば某所でDCMの方はNote9 QC非対応って話が上がってましたがau版はできるんですかね…?
情報が錯綜していてわかりませんね。正しい回答を得たいなら公式へお問い合わせをすることをおすすめします。
そういえば某所でDCMの方はNote9 QC非対応って話が上がってましたがau版はできるんですかね…?
情報が錯綜していてわかりませんね。正しい回答を得たいなら公式へお問い合わせをすることをおすすめします。

gyujiji
Active Level 3
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-06-2019 07:09 AM
端末/アクセサリ
コメントありがとうございます。
私もS8+を持っているのですが、そちらはちゃんと急速充電になるんです。
公式に問い合わせしてみます。
ありがとうございます。
私もS8+を持っているのですが、そちらはちゃんと急速充電になるんです。
公式に問い合わせしてみます。
ありがとうございます。
gaku
Gold Supporter
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-07-2019 12:31 AM - 編集済み 06-07-2019 12:31 AM
端末/アクセサリ
僕も以前充電問題ではちょっと悩んでサムスンサポートにも問い合わせしたので長文ですが書かせていただきます。
こちらは一応ドコモのSC-01L NOTE9で問い合わせています。
サポートの回答では
・ドコモの公式では充電はPD Revision2.0
・QCには対応していない
・対応していない理由に関してはお答えできない
という回答でした。
確かにドコモのスペック表にはPDは対応になっていますが、QCは非対応となっています。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc01l/spec.html?icid=CRP_PRD_sc01l_to_CRP_PRD_sc01l_...
こちらの手持ちの充電器で色々試しました。
(手持ちの計測器は校正されたものではないので参考値として考えてください)
①ドコモ純正ACアダプタ07 4.9V前後、2.3A前後 急速表示
②SAMSUNG AFC充電器 8.8V前後、1.6A前後 急速表示
③Anker PowerPort1PD 4.8V前後 1.6A前後
④Anker PowerCoreSpeed20000 4.9V前後、1.6A前後 急速表示
⑤QC3.0対応ACアダプタ 4.8V前後、1.6A前後
③に関しては一応60W3A対応のRAVpowerのCtoCケーブル使ったのですが急速とも表示されませんでした。
④以下はPD未対応ですが、Android8の時はなぜかたまに電圧が急速じゃないですが「急速」と表示されるときがありました。
SC-01LNote9は充電中にバッテリー容量80%を超えると電流(A)が下がり「いたわり充電」?になるので80%~完了まではそれまで以上に時間がかかります。
また、推測ですがバッテリー温度が47~50度(?)を超えると充電が中断されるようです。
ワイヤレス充電でも温度で充電が止まることがあります。
一応先月にGalaxyHarajukuでバッテリー、充電系統に異常がないと診断されています。
今はありませんが、前は出張が多かったので出来れば1台で何台も充電できる充電器が欲しかったのですが、なんか組み合わせが面倒で結局キャリア純正に落ち着きました…
こちらは一応ドコモのSC-01L NOTE9で問い合わせています。
サポートの回答では
・ドコモの公式では充電はPD Revision2.0
・QCには対応していない
・対応していない理由に関してはお答えできない
という回答でした。
確かにドコモのスペック表にはPDは対応になっていますが、QCは非対応となっています。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc01l/spec.html?icid=CRP_PRD_sc01l_to_CRP_PRD_sc01l_...
こちらの手持ちの充電器で色々試しました。
(手持ちの計測器は校正されたものではないので参考値として考えてください)
①ドコモ純正ACアダプタ07 4.9V前後、2.3A前後 急速表示
②SAMSUNG AFC充電器 8.8V前後、1.6A前後 急速表示
③Anker PowerPort1PD 4.8V前後 1.6A前後
④Anker PowerCoreSpeed20000 4.9V前後、1.6A前後 急速表示
⑤QC3.0対応ACアダプタ 4.8V前後、1.6A前後
③に関しては一応60W3A対応のRAVpowerのCtoCケーブル使ったのですが急速とも表示されませんでした。
④以下はPD未対応ですが、Android8の時はなぜかたまに電圧が急速じゃないですが「急速」と表示されるときがありました。
SC-01LNote9は充電中にバッテリー容量80%を超えると電流(A)が下がり「いたわり充電」?になるので80%~完了まではそれまで以上に時間がかかります。
また、推測ですがバッテリー温度が47~50度(?)を超えると充電が中断されるようです。
ワイヤレス充電でも温度で充電が止まることがあります。
一応先月にGalaxyHarajukuでバッテリー、充電系統に異常がないと診断されています。
今はありませんが、前は出張が多かったので出来れば1台で何台も充電できる充電器が欲しかったのですが、なんか組み合わせが面倒で結局キャリア純正に落ち着きました…

gyujiji
Active Level 3
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-07-2019 01:10 AM
端末/アクセサリ
こんばんは。
細かくありがとうございます。
色々なパターンでの検証結果とても参考になります。
私もQCは非対応だという認識でいたのですが、なぜかQC対応のモバイルバッテリーで急速充電になるんですよね。
PDでは普通充電しかできないのに。
僕はau版なので、au純正を検討してみたいと思います。
ありがとうございます!
細かくありがとうございます。
色々なパターンでの検証結果とても参考になります。
私もQCは非対応だという認識でいたのですが、なぜかQC対応のモバイルバッテリーで急速充電になるんですよね。
PDでは普通充電しかできないのに。
僕はau版なので、au純正を検討してみたいと思います。
ありがとうございます!
