- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
09-01-2024 08:03 PM
端末/アクセサリGalaxyS24バッテリー消費ってこんなもんですか? 買って10日目です。
朝6時半ごろ80%から 仕事中ほとんどイジらず、昼休憩で30分ほどSNS、YouTube鑑賞 15時休憩で30分ほどSNS見たりゲームしたり それからほとんどいじらず、17時くらいに帰宅後、1時間ほどYouTube鑑賞 で19時頃で残り25%ほどになり再充電
会社内ではWi-Fiになったり切れたり 帰宅後は常にWi-Fiです。 休日に試しに何もイジらず充電80%完了後スリープ状態で10時間放置してみたら10%減ってました。 時間見るのにちょこちょこ画面点けたりしてたのと、夜中に自動再起動が1度ありましたが。 自宅での検証で常にWiFi接続です。
同じWiFi環境下でのYouTubeでは1時間鑑賞で7%減りました。画質は自動調整、ディスプレイ照度も自動調整、音量は中くらいです。
バッテリーの消費の仕方は普通ですかね?
なんかネットで調べてみると検証結果でYouTube鑑賞1時間で3%しか消費せず 待機時間10時間でも3%しか消費せず っていう結果を見たのですが、それが事実なら自分の持っている本体はバッテリー不良なのかと疑ってしまいます。
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
09-01-2024 08:24 PM - 編集済み 09-01-2024 09:05 PM
端末/アクセサリGalaxyでは、利用開始から1週間程度バッテリーの使用パターンを学習するので、バッテリー消費が多くなる場合があります。(デバイスケア内のバッテリーの項目が「使用パターンを算出中」となっていれば学習中です。)
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
09-01-2024 08:29 PM
端末/アクセサリまぁ買ってしばらくはバッテリーの減りは早い方ですし少なくとも半月~1ヶ月位は様子見た方が良いでしょうね。
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
09-03-2024 07:52 PM
端末/アクセサリ0時~6時くらいでしょうか?
ほぼ80%で充電が止まっている状態ですが、バッテリーを保護の設定や充電はどのようにされていますか?
また、充電中の使用状況はどんな感じですか?
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
09-03-2024 07:54 PM
端末/アクセサリ充填中の使用状況とは具体的にはどういうことでしょうか?
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
09-03-2024 08:05 PM
端末/アクセサリまた、いつもでしょうか?
19時頃で残り25%ほどになり再充電とありますが、その時間の充電なら80%になってから寝るまではそんなに減りませんよね?
充電中も端末を使用されていますか?
通常の使用や充電状況はどのような感じですか?
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
09-03-2024 08:14 PM - 編集済み 09-03-2024 08:15 PM
端末/アクセサリこの画像の内訳は前日ケーブル挿しっぱなしで就寝、朝仕事、夕方帰ってきてYouTube等見たりして25%に減ったので充電、80%になったので外しました。
たまたま外しただけで、いつもは80%になっても朝まで挿しっぱなしです。
ちなみに昨日試しに0%まで完全に放電した後、電源が切れたまま100%まで充電(20時半)し、電源ON
ケーブルを外して一切操作せず朝5時半の時点で96%
その後も時刻見るために画面点けたりするくらいで昼12時の時点で90%
それ以降は音楽聞いたり軽くネット見たりして現在20時の時点で60%です。
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
09-03-2024 08:47 PM
端末/アクセサリまず、ずっとケーブルを挿しっぱなしというのを止めてみてはいかがでしょうか?
私の経験だと、結構バッテリーの残量に影響がありました。
ちなみに私はS24Ultraですが、バッテリーを保護を最大の80%で充電停止にしています。
寝る前に20%台の時もありますが、そのまま寝て、朝充電します。
寝ている間はバッテリー消費が低いので、起床時20%前後で80%まで超急速充電で30分台です。
また、充電完了時にはルーチンで完了の通知がWatchにも来るようにしていて、すぐにケーブルを外すようにしています。
使用状況でもっと早めにまだバッテリー残量が多いときに充電することもあるし、寝る前にあまりにも残量が少なくなり、寝る前に1度80%まで充電→朝80%にして出勤することもあります。
また、寝るときに充電して、通知が来たら外すつもりが、朝まで寝てしまったりすることもあります。
寝る前に充電は多少バッテリー残量が少なくなりますがそれほどでもないのですが、挿しっぱなしだとバッテリーの残量がかなり少なくなります。
充電しながらの操作もかなりバッテリー残量に影響があります。
20%台位での充電が良いと聞いたこともあります。
なので基本の充電は、
①20%台になったら充電する。
②充電している時はできるだけ使わない
③ルーチンでWatchにも充電完了の通知が来るようにして、ケーブルをすぐ抜く
④残量が多いときにちょこちょこ充電することを避ける
⑤超急速充電対応の充電器とケーブルを使う
⑥バッテリーを保護を最大の80%充電にする
という感じです。
1日外出の時は100%充電にしますが、やはりそれ以外は上記のことをできるだけ気を付けるようにしています。
