キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

オリジナルトピック:

何て読みますか

(05-14-2021 08:44 PM で作成されたトピック)
927 閲覧回数
Anonymous
適用対象外
オプション
おすすめの使い方

『≡と︙について』

投稿やコメントを読んでいて、 ❛ある記号❜ の間違った表記や呼称が気になり、それについて投稿させて貰います。

それは、『』と『』です。

は ❛ハンバーガーボタン❜ とか ❛ハンバーガーアイコン❜ って言います。 形がバーガーパティをバンズで挟んだ形状から、そう呼ばれているようです。 (数学の世界では、別の呼名がありますけれどね。)

≡を縦向きにした記号は、ナビゲーションバーにありますよね? そう、アプリ履歴 (最近使ったアプリ) を見る為のボタン です。

これは、ローマ数字の3を表す大文字 ですよね。

次は、です。
これは、❛縦三点リーダー❜ と呼称します。 因みに、❛❜ は普通に三点リーダーと呼ぶようです。

投稿やコメントで使う事も少なくないと思います。
出てこない場合は、ユーザー辞書に登録してはどうでしょうか?

これ等について書かれているWebページを下👇に載せました。 参考になるかと思います。

リーダー (記号) - Wikipedia (ページ内 ❛数学における用法[行列]❜ を参照ください。)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/リーダー_(記号)

«追記»
こちら↓↓↓も、覗いてみてください!
合同記号 - Wikipedia (数学の世界では、この様に…)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/合同記号

10個のコメント
ひろひと
Expert Level 1
おすすめの使い方
こんばんは😊

ハンバーガーボタン⁉😅

な、なるほど〜😄👍
Anonymous
適用対象外
おすすめの使い方
こんばんわ
此方も覗いてみてください
↓↓↓
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/合同記号
おすすめの使い方
遅くにこんばんは😃🌃教えて頂き、ありがとうございます😄とても参考になり、勉強になりました😄確かに横3本線はハンバーガーに見えますよね🍔😃
Anonymous
適用対象外
おすすめの使い方
こんばんわ
此方も覗いてみてください
↓↓↓
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/合同記号
0 件の賞賛
gaku
Gold Supporter
おすすめの使い方

こんばんは

三点リーダーは知ってましたが、ハンバーガーボタンは知りませんでした!

アディ○スボタン?とか思ってたけど流石に商標はないだろと思ってましたw

ありがとうございました!

Anonymous
適用対象外
おすすめの使い方
こんばんわ
此方も覗いてみてください
↓↓↓
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/合同記号
ayakanonpapa
Bronze Supporter
おすすめの使い方
おはようございます。

合同記号だと普通に出て来るんですね😄
Gboardだと「さんてん」で 縦も横も出て来ますね👍
Anonymous
適用対象外
おすすめの使い方
おはようございます
Gboard だと、「ごうどう」 で ❛≡❜ は出てきます。❛︙❜ だと 「てん」 で “三点リーダ(縦)” の注釈付きで出てきます。横向きの場合は、 ❛…❜ が出てきますね。面白い事に、 ❛さんてんりーだ❜ では ❛︙❜ は出てくるのに、 ❛さんてんりーだー❜ と後尾に長音を入れると出てこない。
ayakanonpapa
Bronze Supporter
おすすめの使い方
確かに。
字数が少なければ少ない程、候補が増えますからね😅