キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

オリジナルトピック:

カメラのシャッター音

(02-19-2024 01:23 PM で作成されたトピック)
1379 閲覧回数
すみっこすみれ
Active Level 6
オプション
その他の質問&相談
今日s23のシステムを更新しました。
前回のアプデで学んだadbを設定し直したのですが、ついにadbが効かなくなってしまって…
大学でスマホのカメラを使う場面がかなりあって、その度に音が出るのは嫌ですし、他のカメラアプリを入れるのも容量を使うし、内蔵されているアプリがあるならそちらの方が楽だし…
どうしたらいいんでしょうか😭

image


7個のコメント
Anonymous
適用対象外
その他の質問&相談
SetEdit、ADBコマンドで無音にできないなら、スピーカーなど音がでる穴を塞ぐしか手はないんじゃないでしょうか? 指で塞ぐ、ホットメルト接着剤で塞ぐ等々、があります。 写真撮影だけなら、Android12 までの環境で構築している旧Android端末を、その授業用に購入する方法もあります。勿論、SetEditやADBコマンドで対策をとってからです。ただし、電波を使わないにしろ、日本電波法による技適マークのついた、日本国内正規品を買ってください。海外版は、使う(電源を入れる)だけで違法機器となり、使用者(保有者)は犯罪者として問われる危険性がありますので。
しゃち
Bronze Supporter
その他の質問&相談
まずは時間がある時にadbでの設定をやり直すのがおすすめですかね。
うちのau版のS23Ultraでも同じことをしているはずですがちゃんとシャッター音は消えてます。設定が正しく出来ていればシャッター音は消えるはずなので、adbが効かなくなったと言うよりもadbでの設定が正しく出来ていないと考えた方が自然な状態です。
adbがちゃんと動作しているか、adbのコマンドを入力する際にスペルや空白の位置は間違っていないかなどを確認しながら落ち着いて設定をし直してみるのが良いと思います。
その他の質問&相談
ずっとコピぺで同じ操作をやっていたのでスペルミスとかが原因ではないはずなのですが、何故か10回目近くでやっと作動しました💦
顕微鏡の観察写真や許可された際の板書等でほぼ毎日カメラを使うので助かりましたε-('ᵕ' ;)ホッ
しゃち
Bronze Supporter
その他の質問&相談
恐らくコピペでやってたのが原因でしょうね。コピペって便利な反面意図せず余分な範囲もコピーしてしまう場合があります。特にこういうコマンド操作などの場合、余分なスペースや改行コードが混じっただけで正しく操作が完了しない場合があったりするので、多少面倒でもタイプミスなども確認しながゆっくり手打ちすると良いですよ。
とはいえ無事に問題解決したようで何よりです。
Anonymous
適用対象外
その他の質問&相談
なるほど… コピーミスが原因でしたか。あれは余計な部分も入りますからね。コピーした後、一度、テキストエディタに貼り、そこで整えてから、それを必要な所だけ切り取りしたものを使うと、正しくペーストできます。何はともあれ、無音化成功したようですね。良かったですね。私からの提案は無用になりましたね。
チョコレ
Expert Level 5
その他の質問&相談
こんばんは☺️

そろそろ私も🤭爆音から卒業したいです。
調べ🔍️てみますね。
фанаты
Active Level 7
その他の質問&相談
こんばんは
うちのs23ultraはadbでスマホだけの設定で無音化できてます
動物撮影、けっこうするのですが
あの爆音はいただけないです
頑張ってみてくださいね
応援してます
0 件の賞賛