キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

オリジナルトピック:

赤坂ランチレポート -727-

(04-02-2025 01:10 AM で作成されたトピック)
29 閲覧回数
SAKOH530
Expert Level 5
オプション
ギャラリー
赤坂見附駅より徒歩約 2分、今年 1月に閉店した一ツ木通り沿いの "らー麺 本間" の跡地にオープンしたお店「らー麺 福久朗」

3月にプレオープンして営業時間も店休日も不定のようだったけれど、本日より正式にオープンとの事。

カウンター 8席で、黒を基調としたシックな店内は " らー麺 本間 "の時のまま。
奥にあったテーブル席のスペースは暖簾がかけられていて現在は客席としては使用していない様子。

メニューは、口コミなどで福島県白河市発祥の白河ラーメン風だと言われている " 手打ち 中華そば " で、シンプルに " 中華そば " と " チャーシュー麺 " の 2種類。
それぞれに大盛りあり。

今回は「チャーシュー麺」に有料トッピングの " 味玉 " を注文😋

無化調だという琥珀色の端麗スープは鶏ガラの醤油ベース。

トッピングは、焼豚、メンマ、ほうれん草、白髪ネギ、糸唐辛子。

焼豚は豚ももが 5枚に希少部位と言われる豚肩ロースのかぶりが 1枚。
そのうちの 1枚はオープン記念のサービス。
ちなみに中華そばでも焼豚は 3枚付くとの事。

麺は粉と水で打ったというもちもち食感が特徴の平打ちの中太縮れ麺。

この中華そば " 優しい味 " という評価が多かったけれど確かにその表現がピッタリかと。

スープの味はその日の開店直後が一番あっさりした状態で、時間の経過とともに変化していくそうなので、時間帯によるそんな変化を楽しんでもいいかも。

らー麺 福久朗
港区赤坂 4-2-3 ディアシティ赤坂一ツ木館 
チャーシュー麺 1100円
味玉 150円

image
一ツ木通り沿いの "らー麺 本間" の跡地にオープンしたお店「らー麺 福久朗

image
メニューは " 手打ち 中華そば " で、シンプルに " 中華そば " と " チャーシュー麺 " の 2種類。
それぞれに大盛りあり。

image
口コミなどで福島県白河市発祥の白河ラーメン風だと言われている " 手打ち 中華そば " 

image
トッピングは、焼豚、メンマ、ほうれん草、白髪ネギ、糸唐辛子。

image
無化調だという琥珀色の端麗スープは鶏ガラの醤油ベース。

image

image
麺は粉と水で打ったというもちもち食感が特徴の平打ちの中太縮れ麺。

image

image

image

image

image

image

撮影📱S25 Ultra 5G
4個のコメント
愛情一杯
Expert Level 5
ギャラリー
鶏ガラスープをのんでみたいですね。
SAKOH530
Expert Level 5
ギャラリー
博多の豚骨ラーメンも札幌の味噌ラーメンも好きですが、高山ラーメンとか尾道ラーメンような鶏ガラ醤油スープが一番好きかもです。
このお店の中華そば、口コミでは白川ラーメンだと言われています。
自分は白川ラーメンを食べた事がないのでわかりませんが、なぜかお店は違うと否定してるんだそうです。
どちらにしても美味しいので個人的には構いませんが、確かにネットで調べてみるとこの中華そばの特徴は白川ラーメンそのものでした😅
ギャラリー
おはようございます!
あっさり系なラーメンで、食べたい気持ちになりますね!
SAKOH530
Expert Level 5
ギャラリー
ですよね!
博多の豚骨ラーメンも札幌の味噌ラーメンも大好きですが、やはりこういうスープがほっとしますね!
この中華そば、事前に口コミなど見ていたらほとんどの人が「優しい味」とコメントしてましたが、実際食べてみたら自分の感想もまぎれもなく「優しい味」でした😅