- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
02-29-2020 12:19 PM
端末/アクセサリ解決済! 解決策の投稿を見る。
1 解決策
受理された解決策
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-23-2020 10:42 AM
端末/アクセサリ私も同じくナビゲーションバーの引き出し時にモンストのボタンと干渉してやりにくく感じており、以下の方法を試そうと思ってます。
何かのゲームを開いた状態でナビゲーションバーを引き出すと左下にゲームブースターへアクセスするボタンがあります。ゲームブースターの設定でポップアップパネルに4つまで任意のアプリを登録できます。また、フローティングショートカット設定でポップアップパネルを選択しておくと、ゲームを開いた状態で、ポップアップパネルを開く為のボタンを常に表示できるようになります。例えば、ポップアップパネルにブラウザやYouTube、攻略アプリなどを登録しておくと、ゲームを開いた状態で、ナビゲーションバーを引き出すことなく、それらのアプリを開くことができます。
但し、ナビゲーションバーの前画面に戻るボタンを使って、モンストの画面を戻すような事はできません。この操作は良く使ってたので、これが解消できないのは痛いですが、サイトやYouTubeを見ながら編成を変えるような事には効果があるのではと思ってます。未だあまり試してないので、どの位ストレスが解消できるかは未知数です。
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
02-29-2020 01:34 PM
端末/アクセサリサムスンのアプリのアップデートを忘れていて、使えないと焦ったことがありますよ。
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
02-29-2020 03:07 PM
端末/アクセサリ諦めるしかないんですかね(´- ̯-`)
アドバイスありがとうございます(^-^)
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
02-29-2020 01:41 PM
端末/アクセサリ外部アプリでもナビゲーションバーの表示ロックはわかりません。
非表示ロックなら出来るのですが😅
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
02-29-2020 03:10 PM
端末/アクセサリ確かに色々調べたら、非表示にするにはってのはあるんですが、常に表示ってのはあまりないんですよね(笑)
悪あがきやめて諦めます(`ε´)
コメントありがとうございました(^-^)
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
02-29-2020 03:19 PM
端末/アクセサリ何か利点があるのでしょうか?
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
02-29-2020 03:25 PM
端末/アクセサリあとは、画面タッチロックボタンを結構使う事があるので…
そのボタンがナビゲーションバーにあるんです。
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
02-29-2020 03:39 PM
端末/アクセサリジェスチャーの方が楽だと思ってやったのですが、反応したりしなかったりとまだ対応されてない感じがしますね。
なので普通のナビゲーションバーで我慢するしかなさそうですね😅
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-07-2020 09:50 AM
端末/アクセサリ- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-07-2020 10:57 AM
端末/アクセサリなどとやりたいのですが、おっしゃる通り指を上にスワイプし過ぎてガチャやショップに飛んでしまいます(笑)
そーするとまた最初からやり直しなので凄くストレスなんですよねぇ。
解決方法は結局無さそうですけど、同じ境遇の方とお話出来ただけでも嬉しかったです(^^)
コメントありがとうございました😊
